WordPressのプラグインが干渉して動きがおかしくなることがよくあります。
WordPressの良い点は、プラグインを使って自由自在に機能を追加できることです。
ただ、プラグインは、いろいろな人がある意味勝手に作っています。
そのため、プラグインの作者同士がプラグインの相性をチェックしてくれている訳ではありません。
そのため、いろいろなプラグインを使うと、こういった干渉という問題が起きます。
干渉によって生じる問題として、最悪なのが画面が真っ白になってしまって何もできなくなることです。
その場合は、こちらのページに詳しく修復方法のヒントをまとめていますので参考にしてください。
⇒『WordPressの画面が真っ白になった原因がプラグインの場合』
真っ白ほどひどくはないですが、JavaScriptが動かなくなることもよくあります。
ただ、使っている方としては、JavaScriptが動いていないのが問題であることに気づきにくいです。
そのため、原因に気づくまでに時間がかかるので修復に時間がかかることが多いです。
具体的な症状としては、画像をアップしようとしてもウィンドウが開いてくれないなどの状況になります。
PCを疑ったり、ブラウザを疑ったり、詳しい人にトンチンカンな電話をしてしまったり、わやわやしてしまいます。
こういった場合は、プラグインの干渉でJavaScriptが動かなくなっている場合があるので試して下さい。
やることはシンプルで、一度全てのプラグイン停止します。
そして、今までできなかったこと、例えば画像のアップロードなどができるようになったか確認してください。
ビンゴであれば、プラグインの干渉が原因であったことがわかります。
そして、優先順位の高いプラグインから順番に有効化していきます。
有効化するたびに、動かなくなった機能がまだ大丈夫か確認してください。
面倒くさいのですが、これを1つずつやっていきます。
そして、特定のプラグインを有効化したタイミングで問題が再発したらそのプラグインと別のプラグインが干渉しています。
そのプラグインが悪いのではなく、別のプラグインと相性が悪いのです。
バージョンアップするなどで直る場合もあります。
ただ、時には、どれかプラグインを使うのを諦める必要がある場合もあります。
そのため、優先順位の高いプラグインから有効化してもらったわけです。
プラグインを最新化しながら順番に再起動していくと何もなかったかのように復旧することも多いです。
情報が古い可能性がありますのでご注意願います。
新しい情報があるかもしれませんのでこちらから検索してみてください。